銀座・和光本店の地階がリニューアルオープン - 7月20日

2024.8.9

2024年7月20日(土)、銀座・和光本店の地階フロアがリニューアルオープンしました。

 

杉本博司と新素材研究所による空間デザイン

今回のリニューアルは、本質的な豊かさを求める日本を代表するブランド「和光/WAKO」の拠点作りであり、和光が目指すテーマ「AMAZING WAKO」を表現するもの。空間デザインは杉本博司氏と、榊田倫之氏が主宰する新素材研究所が担当しました。

「時の舞台」をコンセプトに、フロア中心部を舞台として、時計に見立てた長針と短針の回転什器を配置。売場を回遊できるように木格子に囲われた回廊を設け、人と物、人と人が出会い、交流を深める場となるよう設計されました。

「和」から想起される意匠を追求した空間には、霧島杉や魚梁瀬杉、京都の町家石や唐紙など、日本ならではの素材が用いられています。

 

和光ならではのコラボや企画商品

地階フロアでは和光でしか体験できない価値を届けるため、和光とクリエイターのコラボレーションをはじめ、クリエイターとクリエイター、クリエイターと生産地を繋ぐ商品を企画。

フランスの伝統技法ヴェルメイユや18Kゴールドを用いてハンドメイドのジュエリーを展開する《Charlotte Chesnais(シャルロット シェネ)》とのコラボレーション商品、《かみ添》によってセイコーハウスの石壁の文様を型取りし唐紙にプリントされたオリジナルレターセットなどが展開されます。

Charlotte Chesnais(シャルロット シェネ)
かみ添

ブランドラインナップ
Charlotte Chesnais(シャルロット シェネ)/ CFCL(シーエフシーエル)/ かみ添 / BYYO(ビョウ)/ cornelian taurus by daisuke iwanaga(コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ)/ Goldwin 0(ゴールドウイン ゼロ)/ KIJIMA TAKAYUKI(キジマタカユキ)/ L/UNIFORM(リュニフォーム)/ Pearl+(パールプラス)/ SAGAN Vienna(サガン・ヴィエンナ)/ SETCHU(セッチュウ)/ The Elder Statesman(ジ エルダー ステイツマン)/ T.T(ティー・ティー)/ Tu es mon Tresor(トゥ エ モン トレゾア)/ Watanabe Textile(ワタナベ テキスタイル)/ And more…

 

吉田真一郎によるインスタレーション

地階フロアのオープンに合わせて、ショーウィンドウのディスプレイは美術家であり自然布の蒐集家・研究家の吉田真一郎による、自身が蒐集している古代の白い麻布を用いたインスタレーションに。

日本では、古来より白は清浄で潔白、穢れを払うとされており、麻の白さが神事に供用されてきました。数百年の時を経た多様な白の表現が銀座を照らし、新たな「時の舞台」の幕開けを祝います。

ショーウインドウディスプレイ期間
日時:2024.7.20 sat. – 8.21 wed. 8:00 – 22:00 (最終日は19:00まで)
場所:セイコーハウス中央ウインドウ

吉田真一郎
1948年、京都府生まれ。美術家、近世麻布研究所所長。77年に西ドイツへ渡り、現代美術家のヨーゼフ・ボイスに出会い、帰国後、ボイスの影響から古美術や民俗学を独学で勉強し始める。江戸時代の苧麻布、大麻布の蒐集と、繊維と糸の研究をおこない、全国各地の博物館展示などで発表を行ってきた。美術家としては、佐賀町エキジビット・スペース(1987)、山口情報芸術センター[YCAM](2017)、HOSOO GALLERY(2021)にて作品を公開。共著に『別冊太陽日本の自然布』(平凡社, 2004)などがある。2018年には、麻布の蒐集と研究が評価され、第6回水木十五堂賞を受賞。

創業以来、豊かな日本文化を大切にしてきた和光。今回のリニューアルではその文化を土台とし、次世代クリエイターによる新たな芸術・文化の発信拠点へと進化を遂げました。


和光 公式ホームページ :https://www.wako.co.jp/
地階 アーツアンドカルチャー Webサイト:https://www.wako.co.jp/c/artsandculture
Instagram:https://www.instagram.com/artsandculture_wako_ginzatokyo/



Don't Miss