第13回甲府ジェムマーケット

2024年4月13日(土)と14日(日)の2日間、山梨県甲府市の甲府駅周辺にて「第13回甲府ジェムマーケット」が開催されます。

甲府ジェムマーケットとは?

13回目となる「甲府ジェムマーケット」は、『宝石の街 甲府』として宝飾加工が盛んな地での、春恒例のミネラルショー。国内でも珍しい屋外でのミネラルショーで、昨年は150社が出展、1万人以上を動員した「見て・触れて・体験する」宝石の祭典です。

県内の宝飾関連企業の若手有志による本イベントは、将来的にアメリカのアリゾナ州ツーソンで開催される世界最大のミネラルショー、ツーソンショーのような大規模なミネラルショーになることを期待されています。

過去最大規模にパワーアップする2025年

今年はさらにパワーアップし、全国から200近くの出展社が3会場にまたがり軒を連ねます。

ここでしか見ることの出来ない鉱物、宝石や化石、普段触れることの出来ない技術といったジュエリー産業に関連する「お宝」を体験し、楽しむことのできる希少な2日間。

普段はミネラルショーなどに出展しない企業の参加や、なかなか間近で見ることのできない熟練の技術者たちによるプロの技を間近で目にすることができると、クリエーターや鉱物好きな方々も集まります。

宝石関連のお楽しみも続々

今年はオリジナルグッズも大幅パワーアップ!ハラペコラボとコラボした宝石の結晶そっくりな琥珀糖「鉱物ヲカシ」や、完売必至の宝石がらの印伝小物、金精軒との信玄餅コラボ商品など、ここでしか手に入らない”宝石関連”アイテムが目白押しです。

さらに、昨年も大人気だったスタンプラリーや大人も子ども大興奮の宝石すくいや宝石ガチャプール、スタンプラリーなどの参加型のイベントも昨年の倍以上。会場ではイベント気分を盛り上げるオリジナルリストバンドを無料配布します。※先着順でなくなり次第終了

1日中楽しめる本イベントでは、キッチンカーなどのグルメも楽しみの一つ。今回は、サドヤとコラボしたワインのグラス販売や、月ノ歩キカタ 山梨県オリジナル 富士桜ポークのキューバサンド、モリタファームによる山梨県の美味しい果物を使ったスムージーの販売などに注目が集まっています。

家族連れも楽しめるイベントですので、ぜひ週末に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

第13回甲府ジェムマーケット
日時:2024.4.12 sat. – 13 sun. 10:00–17:00
場所:
第1会場 | 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場
第2・3会場 | 山梨県防災新館やまなしプラザ
URL:https://kofugemmarket.com


jewelry-journal

最新のジュエリーイベントやニュースをお届けします。