『宝石のまち・甲府×Jewelry』LIMITED SHOP [終了]

伊勢丹新宿店 - 3月26日-4月1日
2025.3.27

2025年3月26日(水)〜4月1日(火)の期間、伊勢丹新宿店 1階 ジュエリー/プロモーションにて『宝石のまち・甲府×Jewelry』LIMITED SHOPがオープンします。

富士山、八ヶ岳、南アルプス、日本を代表する山々に囲まれ、美しい水晶が産出されたことから水晶加工の産地として発展した「山梨県甲府市」。今回は甲府に拠点を置く《IRODORI STONE(イロドリストーン)》《januka(ヤヌカ)》《KOJI TAKUMA(コウジタクマ)》の3ブランドが出展します。

IRODORI STONE/イロドリストーン


30カ国以上に渡り世界を旅して出会った美しく個性的な宝石に魅せられ”宝石の美しさを身につけ楽しんでいただきたい”という宝石バイヤーのあんな氏の思いからスタートしたブランド。上質なコレクションを中心にジュエリーを仕立てています。

januka(ヤヌカ)


デザイナー中村 穣氏が甲府に移住したことで職人の豊富な経験を融合させ、試行錯誤を重ねながら、使い勝手や美しさ、強度を追求した普遍的なデザインを生み出すことに成功しました《januka(ヤヌカ)》。

今回のプロモーションでご紹介する「SLICE」シリーズは、天然石をスライス状に加工したピアスが特徴です。石を薄くカットすることで、柄や輝きを最大限に引き立て、自然物をプロダクトのように表現しています。一方、「BAND」シリーズは石に直接溝を掘り、金属で固定する独自の技法を採用。石の全貌を楽しめるシンプルかつ洗練されたデザインが魅力です。

KOJI TAKUMA/コウジ タクマ


《KOJI TAKUMA(コウジタクマ)》は、水晶グラスを制作している詫間康二さんはさまざまなジュエリーブランドの制作も手掛ける甲府生まれの貴石彫刻家。1967年に創業した「詫間宝石彫刻」の代表として、甲州水晶貴石細工の技術を継承しながら、彫刻からジュエリーまで幅広い制作活動を行っています。

詫間氏のジュエリーの特徴は、石と地金の見事な融合。原石の中に見出した風景や美しさを身につける、そんな詩的な作品づくりが魅力です。

『宝石のまち・甲府×Jewelry』LIMITED SHOP
日時:2025.3.26 wed. – 4.1 tue. 10:00-20:00
場所:伊勢丹新宿店 1階 ジュエリー/プロモーション
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
TEL:03-3352-1111(大代表)
URL:http://www.isetan.co.jp


jewelry-journal

最新のジュエリーイベントやニュースをお届けします。